おまとめローンの利用を検討しよう
おまとめローンとは、まさにその名の通りローンをひとまとめにすることです。
複数の会社からお金を借りている場合、それぞれの返済日に合わせて返済するのではなく、ひとつの会社に借金をまとめて返済してしまおうというものです。
最近はテレビCMなどでも耳にすることが多いこのシステムですが、メリットもデメリットも持ち合わせています。
まずメリットとしては管理のしやすさが一番です。
あちこちから借金をしている場合、会社によって返済日がバラバラであったり金利も違ってくるとなると、毎月何回も返済に追われるうえに計算も面倒だというやりにくさがあります。
そういった面倒を減らすことが出来るという点ではひとまとめにするのはとてもいい手です。
金利の負担も軽くさせられる場合もありますので、精神的な負担から解放されやすい側面もあります。
導入まえにデメリットも考慮しよう
逆にデメリットもあります。
ひとまとめにして管理が楽になったけど、金利の計算をしてみると以前よりも返済額が増えてしまった、というパターンも意外と少なくありません。
一本化を早急に決断してしまう前に、一度よく計算してみて判断するようにしましょう。
他にも一本化の便利さをうたった悪質な詐欺にも注意が必要です。
本当にそこで借金をまとめてしまっても大丈夫なのか、安全なのかを確認してから契約するようにしましょう。
おまとめローンはうまく利用できれば早期借金返済の大きな助けになってくれます。
本当にまとめることが得なのか損になるのかは、それぞれの借金の状況にもよりますので一概に「お得」だと言い切ることは出来ません。
本当に一本化がベストであるかどうかは自身で見極める必要があります。
はやく借金の返済を終えたいと焦るばかりに判断を誤ってはいけません。
おまとめローンを契約するにあたってまず必要なことは、金利が今よりも上回っていないか、まとめることによって返済額が増えていないかの確認をすること。
まとめる所が信頼できる会社であるかどうかを調べることです。